悩みのヒント 会話の展開

 会話をうまく進めるためにはどうしたらいいのでしょうか?
 ということで、会話の展開について考えてみました。

 会話中には、話し手と聞き手が発生します。それが交互に入れ替わるのがふつうでしょう。
 話し手になるのは、自分から発言するか、相手からの問いかけに応答するかです。
 話し手が話すのに対して、聞き手は様々なリアクション(相づち/表情/動作など)をとります。それが続いたのちに、聞き手が次の質問をすれば話し手の話は続きます。聞き手が自分の感想や意見などを発言すれば、話し手と聞き手の立場が入れ替わります。
 話題はそのまま続いたり、少しずつ変化したり、どこかでガラッと変わることもあります。

 会話が苦手という人は、発言が苦手なのだと思います。何を話したらいいのかわからない、こんなことを言ったらどう思われるか怖いなどという人はそうだと思います。
 自分が話し上手になるというのも1つの方法で、いいことだと思います。会話上手には、話し上手な人と聞き上手な人がいると思います。会話が苦手という人は、まずは聞き上手を目指したほうがいいと思います。
 聞き手がうまいと話は進展するものです。

 どうしたら聞き上手になれるでしょうか?
 会話を始めるには、自分から相手に問いかければいいのです。いろんな話題があります。
 相手が発言し始めたら、よく聞くことです。相手の話に「のる」という感じでしょうか。具体的には、うなずいたり相づちをうったりしながらちゃんとリアクションをとることです(それは会話に参加しているということです)。さらに(続き/詳細/疑問点などを)質問すればその話題は続きます。もちろん、その間に思いついたことがあれば、自分が発言すればいいのです。
 話が途切れたら、次の話題を問いかければいいでしょう。
 相手から問いかけられた時には、話せれるだけ話して、同じことを聞き返してみるといいでしょう。人は自分が聞かれたいことを質問することがよくあります。

 このようなことがうまくできるようになるだけで、けっこう聞き上手になれるのです。「ハオハオ」も聞き上手になるために役立つと思います。
 話をよく聞く基本は共通ですから、一度身につければのちに様々な相手に対して役立つでしょう。
 「相手を知れば知るほど好きになる」という心理学の実験結果もあるそうですから、話を聞くうちに親近感が増して、会話もしやすくなるでしょう。
 会話に慣れてくれば、自分でも少しは発言できるようになると思います。

   

人間関係の悩み

悩みのヒント

幸せのホームページ