悩みのヒント 会話が楽しくない/楽しめない


 「会話が楽しくない」「会話を楽しめない」と悩む人がいます。会話が苦手で楽しめない人もいるでしょう。
 会話を楽しむことについて考えてみたいと思います。

1.会話の価値
 「会話が楽しくない」「会話を楽しめない」と悩む人は、期待しすぎなのではないでしょうか?
 そんなに楽しくなくてもいいのではないか、このままでもいいのではないか、自分が「楽しくない」などと考えなければ別に問題ないのではないかのように考えられれば、悩まなくてすむと思うのですが。

 と言っても、期待することはいいだと思います。「楽しめたらいいな」「会話の中に何かいいことがあるといいな」(そうでない時にはそれでもいいか)ぐらいに、期待しすぎなければいいのだと思います。

 会話の価値は楽しいことだけではないと思います。他の価値を見つけることができれば、楽しくなくてもいいのではないでしょうか。
 たとえば、意思や感情が伝わる、知識や情報を得られる、ストレス発散や何らかの癒しになる、喜びや悲しみを共有できる、自己表現できる、自分の考えが整理できる、人から考えるヒントをもらえる、人について知ることができる、人づきあいや人生の勉強になる、・・・。
 このようなことが一つでもあれば、会話の価値はそれなりにあるわけです。

 世の中には、「会話の輪に入れない」と悩む人もいます。会話の輪に入っているというだけで、孤独や疎外感や寂しさから逃れられていると考えることもできるのではないでしょうか。
 また、どんな内容でも会話を重ねることが互いの関係をつくるために大きな役割を果たしていると言えるでしょう。

 とは言っても、やはり会話を少しでも楽しめたらいいと思います。楽しめない理由と楽しむ方法を、興味の問題と人間関係の問題として考えてみたいと思います。

2.興味の問題
 会話が楽しくない大きな理由は、「興味がない」ことだと思います。
 自分に興味がない話は聞きたくない、知らない話題には参加できない、人に話を合わせるのはイヤだというような思いがあるのではないでしょうか。

 興味や趣味や考え方が合う人とつきあうのは、ラクだし、楽しいと思います。
 そういう人とつきあうようにし、そうでない人とはつきあわないようにするというのはふつうのことだと思います。
 でも、すべてが自分と合う人はいないでしょう。同じ趣味をもっていても、他の趣味は違うし、興味や考え方はそれぞれでしょう。自分には興味がない話題になることがあるのは当然だと思います。
 話題への興味以外の、前項に書いたような会話の価値や人づきあいの価値があると思えるのなら、それなりにつきあったほうがいいでしょう。
 また、興味や趣味や考え方が違う所がある人との会話も、興味のもち方によっては楽しめるのではないかと思います。

 「興味がない」という場合に、会話をイヤがったりつきあいを避けるのではなく、「興味や関心をもつようにする」という方法もあります。
 「話題に興味をもつ」。自分が知らないことに興味をもつことができます。知る喜びというのもあります。知ることで興味が増します。「知らないことを聞いてみよう」「いろんなことに関心をもとう」「知る努力をしてみよう」などと考えられたら、と思います。
 「相手に興味をもつ」。話題に興味がもてなくても、相手に興味があれば少しは会話を楽しめるのではないでしょうか。「この人にはどういう興味や趣味や考え方があるんだろう?」「この人の幸せってなんだろう?」などと考えられたら、と思います。いろんな人とその人の幸せを知りたいという「人間と幸せへの興味をもつ」こともできます。
 「関係に興味をもつ」。相手/グループの人間関係に興味をもつこともできると思います。今の関係はどうなっていて、これからどうなっていくかに関心があれば、会話の内容にも何らかの興味がもてるのではないでしょうか。関係は会話に現れるし、会話の内容によって関係は変わっていきます。人づきあいを人間関係などを学ぶ場と考えてみてはどうでしょうか。話が合わない人やイヤな人も「いい練習相手」と考えることもできます。

 興味や関心をもつことが、何かを愉しむコツだと思います。
 逆に、いろいろと愉しむために、興味をもてるように(心がけや工夫や努力を)したほうがいいのではないでしょうか。

3.人間関係の問題
 会話が楽しいか楽しくないかは、人間関係によるところが大きいのだと思います。関係がぎこちなければ、会話もぎこちなくなりがちです。親しい関係のほうが楽しめるでしょうし、関係が悪いとなかなか楽しめないでしょう。

 会話を楽しむためには、まず「人を選ぶ」ことではないでしょうか。自分と話が合う人(興味や趣味が共通の人)を見つけることです。
 話が合わない人との会話は楽しめなくてもしかたがないし、それなりのつきあいをすればいいのだと思います。
 会話が楽しいかどうかで大きいのは、楽しい雰囲気をつくるムードメーカー的人の存在ではないでしょうか。そういう人を見つけ、そういう人のそばに寄っていけば会話を楽しみやすいでしょう。

 会話を楽しむためのもう一つの方策は、「関係をよくする」ことでしょう。
 親しくなればそれだけ、いろんな話もしやすくなります。互いを知れば合う話も見つかるのではないでしょうか。親しくなればいっしょにいる時に楽しく過ごせるでしょう。そういう相手が何人かでもいればいいのではないでしょうか。

 自分が会話を盛り上げる話し上手や聞き上手になるというのも、もちろんいい方法です。
 中には「ひとりが好き」という人もいると思います。それはそれでいいと思いますが、「ひとりも好きだけど、人といっしょもそれなりにいい」と思えると、なおいいと思います。

 「誰とでも、いつも、すごく、会話を楽しみたい」というのは無理があります。
 会話を楽しめない相手がいてもしかたがない、楽しくない時があってもしかたがない、そんなに楽しくなくてもしかたがない、会話を楽しめる相手が何人かでもいればいい、楽しめる時が時々あればいい、そこそこ楽しければいい、別に楽しくなくても気にしなければいいのではないでしょうか。
 「会話が楽しい時は好!好! 楽しめない時はハオハオ 人づきあいをそれなりに楽しめたらいいな ではどうしたら?」こんなふうに考えられたらいいのではないかと思います。

   

人間関係の悩み

悩みのヒント

幸せのホームページ